人が集まる企業①『現状把握とビジョン』
『現状把握とビジョン』
最近、私の周りでも「人手不足」という言葉が飛び交ってます。
今年から労働生産人口が減り続けるため当然と言えば当然です。
多くの中小零細企業は「労働者の取り合い」の土俵に上がってます。
ある請負企業の社長に求人について相談がありました。
内容は・・・

時代のせいか、仕事がどんどん増えるけど、人手が足りない。
低いコストもしくは無料で、人気求人情報サイトに載せるが結果が出ない。
そのサイト掲載で結果が出ている知り合い企業に「どうして?」と聞くと、サイト専門のコンサルを紹介され高い料金を払い、やっと求人できるようになったらしい。
そこで社長が「高額払って、人気求人サイトに載せるかどうか迷ってます」という相談でした。
私の回答は・・・

内情(薄利請負)を知っていることもあり一言
「まずはその前に、本当に頭数が必要なのか?を見直しましょう!」
売上ばかり追っても、現金が残らなければ意味がありません。
売上を上げると、いろんな経費がかかります。
労働分配率も考えず利益額の少ない仕事ばかり請負い雇用で人件費を上げると経常が圧迫されます。
まずは、現状をしっかり把握してビジョンを決め、その一歩に必要な経営判断が大事です。
